無線電力伝送で、ロボットの関節をケーブルレスに/千葉大学
千葉大学は10月5日、同大学大学院工学研究院の関屋大雄教授が、国際電気通信基礎技術研究所波動工学研究所、埼玉大学の大平昌敬准教授とともに、ロボット向け無線電力伝送システムの開発に成功したと発表した。
生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン
RECENT POSTS
千葉大学は10月5日、同大学大学院工学研究院の関屋大雄教授が、国際電気通信基礎技術研究所波動工学研究所、埼玉大学の大平昌敬准教授とともに、ロボット向け無線電力伝送システムの開発に成功したと発表した。
インフロニア・ホールディングスグループの前田建設工業(東京都千代田区、前田操治社長)と前田製作所(長野市、塩入正章社長)は10月5日、共同でロボットアーム型木材加工機「WOODSTAR(ウッドスター)」を発売すると発表した。
調理ロボットを開発するTechMagic(テックマジック、東京都江東区、白木裕士社長)は10月4日、カスタム・サラダ・レストラン「CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダ・ワークス)」を展開するCRISP(クリスプ、東京都港区、宮野浩史社長)とサラダ調理ロボットの開発と実装を目指し、開発契約を締結したと発表した。
日本惣菜協会(会長・平井浩一郎ヒライ社長)は9月30日、「令和3年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」の補助対象事業者に採択されたと発表した。同協会が中心となり、食品の盛り付けなどの分野でロボットを活用しやすい「ロボットフレンドリー(=ロボフレ)」な環境構築を目指す。
米国の市場調査会社レポートオーシャンは10月4日に発表した市場調査リポートの中で、宇宙空間での作業用ロボットアームや無人探査機などを含む宇宙ロボットの市場が2027年まで年平均5.5%成長すると発表した。20年には41億1000万米ドルの市場規模が、27年には59億8000万米ドルになると見通す。
安川電機は10月8日、国際会計基準(IFRS)に準拠した2022年2月期の第2四半期(3月~8月)決算を発表した。売上高にあたる売上収益は前年同期比28.4%増の2399億700万円、営業利益は同102.1%増の268億6700万円、税引前利益は同112.3%増の278億3600万円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同122.5%増の211億6400万円と、大幅な増収増益となった。
日本ロジスティクスシステム協会(会長・遠藤信博NEC会長)など関連7団体は10月13日~15日の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイト青海展示棟で「国際物流総合展2021 第2回INNOVATION EXPO(イノベーションエキスポ)」を開催する。
NTNは9月29日、ロボットピッキング用の部品供給機(パーツフィーダー)「TRINITTE(トリニッテ)」を開発したと発表した。回転角を検出するセンサー(エンコーダー)を内蔵し、トリニッテとロボット、部品位置を検出するカメラを連携接続することで、フィーダー上を流れる部品を停止させることなく安定して連続ピッキングできる。
「名古屋プラスチック工業展2021」が9月29日~10月1日の3日間、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催された。会期3日間で約1万人が来場した。会場ではプラスチック部品を成形する射出成形機や、成形したプラスチック部品を取り出す専用ロボットなどの展示が目立った。
10月1日付で、ドイツの樹脂部品メーカーイグスの日本法人イグス(東京都墨田区)の社長に吉田剛(よしだ・つよし)氏が就任した。吉田新社長は日立製作所、IBMビジネスコンサルティングサービス、シュナイダーエレクトリックホールディングスなどを経て、2008年に入社したABB日本法人では取締役バイスプレジデントなどを務めた。