[直前特集RTJ2024 vol.10]聞いて触って深まる理解
7/4 基調講演「ロボットが現場を変える」
7/5 併催イベント
@メインステージ(展示ホールC)
①10:30~12:30 WRS2025開催記念シンポジウム
主催:愛知県
②13:30~16:30 SIer’s Day in 中部(愛知)
主催:日本ロボットシステムインテグレータ協会
共催:ニュースダイジェスト社
7/6 主催セミナー「ロボットでこんなことも!最新活用法」
7/4~7/6 産業用ロボット体験ゾーン @展示ホールE
触れて学べる8つのシステム
協力:中部地域SIer連携会、日本ロボットシステムインテグレータ協会、次世代ロボットエンジニア支援機構
・予約不要。開催終了時刻の30分前まで入場可能(7月6日のみ15:30最終受け付け)。
・開催期間中であっても、主催者都合により受け付けを見合わせる場合がございます。
・7月5日10:00~12:00は地元小学生による見学会を予定しているため体験ゾーンへはご入場いただけません。
①デジタルトレーナー
協力:日本ロボットシステムインテグレータ協会(三明機工)
三明機工が開発した「デジタルトレーナー」は、デジタル上のロボットを実際のティーチングに使用するペンダントで操作できるシステムです。ロボットの実機を購入しなくても実践に近い感覚で操作実習を行うことができるため、ロボット技術者の育成が可能です。
②習字ロボット
協力:中部地域SIer連携会(豊電子工業)
ダイレクトティーチング機能を使って書いた文字や絵をロボットアームで再現するシステムです。初めてロボットに触れる方でもティーチングできることを実感できます。
③3Dスイスイボード
協力:中部地域SIer連携会(近藤製作所)
幅1.5cmほどの狭いコースの壁に触れずに、金属棒をスタートからゴールまで、すばやく動かすタイムトライアルゲームです。直角移動だけでなく、立体的なコースをすいすいと動くロボットの動作精度に注目してください。
④ロボット射的対決
協力:中部地域SIer連携会(田口鉄工所・近藤製作所)
夏祭りや縁日でおなじみの射的でロボットと対決するコーナーです。対決を通じて、ロボットの動作の正確性や再現性の高さを実感していただけます。
⑤ロボット実習体験装置
協力:中部地域SIer連携会(バイナス)
地元のSIerであるバイナスが提供する教育用ロボット実習装置「ロボトレーナー」の操作を体験できます。ダイレクトティーチングによる直感的な操作方法を学ぶことができ、ロボット導入のスタートラインにいる方に最適です。
⑥MR(複合現実)体験
協力:中部地域SIer連携会(エヌテック)
MRレンズを装着することで、データ上のロボットや機械を現実空間で見ることができます。 現実とバーチャルが共存する次世代の現場の働き方を体感できます。
⑦双腕ロボットクレーンゲーム
協力:中部地域SIer連携会(スターテクノ)
双腕ロボットのアームを動かして景品を落とすクレーンゲームです。専用のペンダントではなく普段使い慣れたタブレットで直感的にロボットを操作できます。
⑧フリスビー的当て競争
協力:次世代ロボットエンジニア支援機構
フリスビーを射出するロボットと、高低差のある的にいくつフリスビーを当てられるかを競います。ロボットの動作の正確性と、操縦性の高さを実感いただけます。
会場案内図
会場全体図や、各ホールの詳しいレイアウトはこちら
▶RTJ2024 会場マップ