2022.02.19 特集 国際ロボット展(iREX2022)vol.7~vol.10 Tweet vol.7 自動化ラインで未来を/セイコーエプソン 内藤恵二郎 執行役員MS事業部長 「いかに現場の困りごとを解決するか、その視点が必要」とセイコーエプソンの内藤恵二郎執行役員マニュファクチャリングソリューションズ(MS)事業部長は言う。2022国際ロボット展(iREX)では樹脂部品の射出成形からロボットによる組み立てと梱包… (この記事を読む) vol.8 狙うは本丸・物流業界/ヤマハ発動機、アイエイアイ、ユニバーサルロボット 今回の2022国際ロボット展(iREX2022)では、物流業務への提案が目立つ。メーカーや卸、小売りなどの各業界の物流業務は、未開拓の「ブルーオーシャン」だ。さらに、人の手に頼り、人海戦術と体力勝負でこなしてきた、運送や倉庫などの物流業界でも… (この記事を読む) vol.9 具体的なイメージで呼び込む/ダイドー、山善 ロボットシステムの開発、製造の表舞台では各ロボットメーカーやシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)が活躍するが、商社の存在は大きい。流通を担う商社本来の役割に加え、自身がSIerの機能を持つケースも増えた。商材の多様性を生かした… (この記事を読む) vol.10 扱いやすさは周りが決める/オンロボット、アジリル ロボットはロボットハンドなどの周辺機器と組み合わせて、初めて具体的な用途に使える。そのためロボットの扱いやすさは、周辺機器にも左右される。そこで周辺機器を包括的にラインアップして提案する企業が増えている。OnRobot(オンロボット、日本法… (この記事を読む) ――― ――― ――― ――― ――― ――― [特集 国際ロボット展] vol.1~vol.6はこちらから (vol.1~vol.6の記事一覧ページが開きます) [特集 国際ロボット展] 展示リポートはこちらから (会場で取材した展示リポートの記事一覧ページが開きます)※近日公開予定