生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2022.11.17

[特別リポートJIMTOF2022 vol.1]熱視線の先はロボット! 日本最大の工作機械展開催

11月8日~13日の6日間、都内の東京ビッグサイトで工作機械展「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF=ジムトフ2022)」が開かれた。同展はビッグサイト全館を使用する国内最大の工作機械展で、会期中に重複なしで11万4158人、重複ありで14万1948人が来場した。工作機械や金属加工業界のロボットへの関心は高く、大手から中堅・中小まで多くの企業がロボットを組み込んだ自動化システムを提案した。

協働ロボットシステムを参考出品/オークマ

多品種少量生産の自動化に力を発揮するオークマの協働ロボットシステム

 大手工作機械メーカーのオークマは、ファナックの「CRXシリーズ」を使った移動式の協働ロボットシステムを参考出品した。「多品種少量生産を手掛ける中小企業に最適な自動化ソリューション。移設も簡単で、工作機械の稼働状況に合わせて柔軟に運用できる」と技術本部副本部長の栗山和俊執行役員は自信を見せる。

 協働ロボットに搭載されたカメラが、工作機械の扉の横に貼った3枚のシールを読み取る仕組みを採用。協働ロボットが3点測量の要領で自らの位置を認識して補正をかけるため、システムを移設した際に多少位置がずれても安定的に稼働できる。来年春ごろの発売を予定する。

段取り替えも自動化/ヤマザキマザック

ヤマザキマザックは段取り替えを自動化する協働ロボットシステムを提案

 大手工作機械メーカーのヤマザキマザックは、デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、相良隆義社長)の協働ロボット「COBOTTA PRO(コボッタプロ)」とCNC旋盤「QTE-200M SG」を組み合わせた自動化システムを提案した。

 協働ロボットがワーク(加工対象物)を脱着するだけではなく、チャックの爪やツールホルダーの交換も自動化する。
 デンソーウェーブのソリューション事業部FAシステムエンジニアリング部の澤田洋祐部長は「異なる複数種類のワークを加工する際には段取り替え(セッティングの変更)をする必要があるが、こうした作業の自動化も狙った」と語る。加工機内に取り付けたカメラでチャックへの切りくずの巻き込みや工具折損の状況を確認しながら、協働ロボットが爪やツールホルダーを交換するため、安定的な連続運転が可能だ。

TOP