生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2024.07.02

[直前特集RTJ2024 vol.9]これを見に行く

ロボット導入の足掛かりに 自動化や省人化に注目

ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024は製造業などが集積する“日本で最もロボットを使う地域”で開かれるだけに、数多くの製造業関係者の来場が期待できる。では、来場者はどんな目的を持って会場に訪れるのか――。人材不足の解決を目的に自社に見合う自動化設備を探す人もいれば、最新のロボットや人工知能(AI)などの情報を収集するために来場する人もいる。ここでは、RTJ開催地である中部地域などの部品加工会社を中心とした来場予定者の生の声を紹介する。

――― ――― ――― ――― ――― ―――

エムエス製作所
諏訪裕吾 副社長


金型製造の工程を全体最適化し、効率的な生産を実現するには自動化や省人化が鍵となる。そのため今回展では、中小企業に見合ったロボットシステムに注目したい。生産の効率化や品質管理、予兆保全などに活用できるAIシステムの展示にも期待したい。
所在地:愛知県清須市
事業概要:自動車向けゴム部品用金型の製造





坂井製作所
小野木一将 営業課長

会場では、人材不足を解決できるロボットにはどんな種類があるのかを知りたい。また、最新のロボット関連の技術トレンドについても確認したい。会場で技術の進歩を改めて把握するとともに、会社に落とし込める技術がどれほどあるのかを知りたい。
所在地:岐阜県各務原市
事業概要:水栓金具部品や半導体製造装置部品、美容機器部品などの製造



JOHNAN
山元義智 TMT事業部長

会場では製造業のフロントランナーの熱がこもったセミナーを聴講し、自身のやる気も奮い立たせたい。産業用ロボットや無人搬送装置を実際に体感することで自動化や省人化のイメージを具体化し、自社の課題改善につなげたい。
所在地:京都府宇治市
事業概要:製品開発から試作、そして量産まで一貫したものづくりサービスの提供






塚原製作所
塚原嘉住夫 社長

RTJでは、わが社のような少量多品種の部品を生産する小規模な工場に適したロボットがあるか情報収集したい。また、実際にロボットを導入する時の流れが知りたい。わが社で想定していなかったロボットの活用方法や、ロボットが持つ可能性への気付きを得たい。
所在地:岐阜市
事業概要:各種機械部品の加工や実験器具の製造

蒲郡製作所
伊藤智啓 社長

今回展では、ボーイングジャパンの特別セミナー「狭小スペースにおける作業自動化への挑戦」に興味がある。また、町工場にもロボットを導入する流れがあるため、自社に適した自動化設備を導入できるよう展示物からヒントをつかみたい。
所在地:愛知県蒲郡市
事業概要:医療機器や半導体関連機器向けの多品種少量の精密機器部品などの製造




岐阜プロテック
小森有志 専務

前回展は家族連れや若い人の来場が多く、ロボットに対する期待の高まりを感じた。今回展では、少量多品種でもリピート受注がある部品を加工する時の段取り替えに使える設備や、作業者の手助けになるロボットの提案があれば積極的に聞きたい。また、わが社が抱える困り事について相談できる場があると助かる。
所在地:岐阜県揖斐川町
事業概要:減速機やモーター用の鋳造部品の製造

タカギスチール
高木智英 社長

素材の切断などルーティン化が可能な作業工程で省人化を図りたく、会場ではその情報収集をしたい。また、安全性を確保する上で有効な取り組みがないかも調査する予定だ。現地で最新のトレンドに触れることで、新しい気付きを得たい。
所在地:名古屋市中区
事業概要:工具鋼や航空宇宙業界向けの素材の卸売を営む他、部品加工工場の展開







滝本技研工業
太田利治 社長

前回展にも参加したが、自動化設備の展示レベルが高く、とても驚いた。今回展では、近い将来いかに人がロボットを使うようになるのか知りたい。人とロボットが共存、共生する社会は必ずやってくると考えており、AIやロボットはものづくり企業の働き方や未来も変えると期待している。
所在地:名古屋市南区
事業概要:自動車関連企業向けの樹脂部品の製造

牧製作所
牧憲市 社長

ロボットによる製造現場の自動化で、ものづくりがどう変化するのかを勉強したい。今回展が新商品の発表や商談の場となるだけでなく、今後の製造業の方向性をイメージできるような機会になることを期待する。前回展では、ロボット業界の盛り上がりや現場の自動化ニーズの高さを肌で感じ取った。
所在地:愛知県西尾市
事業概要:産業用機械の架台や産業用ロボット部品などの製造



(ロボットダイジェスト編集部 山中寛貴)


TOP