[特集 国際ロボット展vol.12]来場者14万人超! 各社ブースに新製品や新技術(1/3)
2年に1度の展示会「2019国際ロボット展(iREX2019)」が12月18日~21日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた。過去最大の出展規模となった今回展は、来場者も前回展より1万人以上多い14万1133人を記録した。会期中に公開した速報記事で紹介した以外にも、各企業が新製品や新技術などを発表した。
三菱電機の協働ロボ、完成度高め満を持して
協働ロボットはここ数年続くトレンドの一つで、今回展でも新製品を発表する企業が目立った。
三菱電機もその1社で、人とロボットが共存する最新のスマートファクトリーを会場内に再現した。作業員と、従来型の産業用ロボット、協働ロボット、無人搬送車(AGV)などが、人工知能(AI)なども使いながら適材適所で動く未来の工場だ。
展示した協働ロボットは「MELFA assista(メルファ・アシスタ)」。前回の2017年展で参考出品したものに改良を重ねて完成度を高め、満を持して出展した。アーム部分にLEDライトを搭載し、電源が入った状態か自動運転中かなど、ロボットの状態がひと目で分かる。
会場では、樹脂成型した部品の機械加工から、組み立て、電子部品の実装、出荷までの流れを再現。天井部分や作業スペースなどに画像センサーやカメラを設置し、安全性などを高めている。名古屋製作所の武原純二ロボット製造部長は「大手企業はもちろん、導入に踏み切れなかった中小企業にも導入を促したい」と語る。
川崎重工は物流業への導入に向け実演
物流業界も人手不足が深刻で、自動化のニーズが高い。その物流業界に向け実演展示をしたのが川崎重工業だ。トラックの荷台に整然と積まれた段ボール箱を、ロボットが器用にひと箱ずつ取り出して荷下ろしし、コンベヤーに載せる。説明員によれば、最大20kgまでの段ボール箱を荷下ろしできるという。
AIを活用したビジョンシステムを搭載する別のロボットは、ベルトコンベヤーで流れてきたさまざまな大きさの段ボール箱を判別し、器用にパレット(荷台)に積み上げていく。AIが積載パターンを計画して積み上げる。パレットに積んだ製品はその後、倉庫やトラックへ。
折りたたまれて納品された段ボール箱を組み立てるのは協働ロボットだ。双腕スカラロボット「duAro(デュアロ)2」が1枚ずつつかみ上げ、折り目に合わせて組み立てていく。安全柵がいらず、人と同じスペースで作業できる。