パートナーシップを締結し、協働パレタイズシステム開発/オークラ輸送機、ユニバーサルロボット
マテハン×協働ロボットで強力タッグ
大手マテリアルハンドリング(マテハン)機器メーカーのオークラ輸送機と、デンマークに本社を置く協働ロボット大手のURの日本支社はパートナーシップ契約を締結した。URの20kg可搬の協働ロボットを組み込み、パレット(荷役台)に段ボール箱などの荷物を積み付けるパレタイジングシステム「イージーパル」を開発した。軽量の箱なら1時間当たり300個~480個を処理できる。
オークラ輸送機は、重量物を高速で積み付けられる100kg~350kg可搬のパレタイズ用ロボットには強みを持つが、飲料ケースなど比較的軽量なケースに適したロボットは自社製品として持っていなかった。そこで、20kgや30kg可搬の協働ロボットをそろえるURとパートナーシップを締結し、ラインアップを補完する。
ソフトの強みを生かせる
今回のパートナーシップはUR側にもメリットが多い。
URの協働ロボットは使いやすさに配慮しているものの、食品などの三品産業は生産技術部門を持たない企業が多く、自社内でのシステム構築や運用・保守が難しいケースも少なくない。協働ロボットを使ったパレタイズシステムへの関心は高いものの、導入に二の足を踏むユーザーも多かった。
その点、イージーパルなら、オークラ輸送機がコンベヤーなどの周辺機器と組み合わせてシステムを構築し、その後のサポートなども行うため、ユーザーが安心して導入できる。
イージーパルの大きな強みの一つは、パレタイズ用のオフライン・ティーチング・ソフト「OXPA(オクスパ)-Qm」だ。ロボットの専門知識がなくても、積み付けパターンを選択し、箱のサイズやラベル位置、重心位置などを入力すれば動作プログラムを作成できる。顧客からの評価が高いこのソフトをベースに、URの協働ロボット対応の「OXPA-QmC」を開発した。動作プログラムの作成にかかる時間は約1分で、シミュレーター上で動作や処理能力の確認も可能だ。
「URはパートナーに対して技術的な仕様をオープンにしてくれるので、『OXPA』などわが社の強みを生かしたシステムを開発できた。FOOMA JAPANで発表したところ『すぐに欲しい』との顧客もおり、確かな手ごたえを感じている」と小野山常務は話す。
(ロボットダイジェスト編集デスク 曽根勇也)