協働ロボット市場に参入、早大発ベンチャー企業と技術提携/ヤマハ発動機
後発だが力制御技術で差別化
ヤマハ発動機は1月21日、東京ロボティクスとの技術提携により協働ロボット市場に参入すると発表した。
世界的に高いシェアを誇るスカラロボットに加え、垂直多関節ロボットや単軸・直交ロボットなどさまざまなタイプのロボットを製造、販売する同社だが、協働ロボットはラインアップになかった。
後発として協働ロボット市場に挑む同社だが、ロボティクス事業部の山田勝基開発部長は「既存の協働ロボットを上回る画期的な製品を開発する」と自信を見せる。
東京ロボティクスは、ロボットの力制御技術に強みを持つベンチャー企業だ。その技術を応用することで、「例えば繊細な研磨作業が可能になる。また、感触を探りながら部品をはめ込む作業などにも応用できる」と山田開発部長は言う。
東京ロボティクスの坂本義弘社長は、「技術力には自信があるが、ベンチャー企業のためロボットの量産はこれまでできなかった。ヤマハ発動機との提携により大量生産が可能になる」と提携の理由を語った。
今回の技術提携に伴い、ヤマハ発動機は東京ロボティクスが発行する転換社債型新株予約券付社債を引き受け、2億円を出資する。
開発するのは垂直多関節タイプの協働ロボットで、発売時期などは未定。開発したロボットはヤマハ発動機が販売する。