日立物流中部から荷下ろしロボット受注/東芝インフラシステムズ
東芝インフラシステムズ(川崎市幸区、今野貴之社長)は9月27日、日立物流中部(名古屋市中区、中村浩社長)から直交型荷下ろしロボットを受注したと発表した。日立物流中部のドラッグストア向け物流センターで2022年6月の運用開始を予定する。
生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン
NEW ARTICLE
東芝インフラシステムズ(川崎市幸区、今野貴之社長)は9月27日、日立物流中部(名古屋市中区、中村浩社長)から直交型荷下ろしロボットを受注したと発表した。日立物流中部のドラッグストア向け物流センターで2022年6月の運用開始を予定する。
相模原市とさがみはら産業創造センター(相模原市緑区、橋元雅敏社長)は、10月18日からシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)向けの人材育成プログラム「ロボットSIer育成講座」を開催する。
カワダロボティクス(東京都台東区、川田忠裕社長)は、梱包箱の組み立てや箱詰めの自動化パッケージ「Cobako(コバコ)」を10月1日から発売すると発表した。
減速機や歯車メーカーのニッセイが今年9月に新ブランド「UXiMO(アクシモ)」を立ち上げ、産業用ロボット向け減速機の市場に本格的に参入した。クランクシャフトを利用した偏芯揺動型の差動減速機構を採用しており、高剛性と高トルク、大きな中空径の3つを特徴に持つ。同社は歯車事業との相乗効果を生かしながら、小型・中型サイズの産業用ロボット市場に攻勢をかける。
厨房(ちゅうぼう)用ロボットシステムなどを開発するチトセロボティクス(東京都台東区、西田亮介社長)は9月22日、厨房でのトレー洗浄業務を自動化するロボットシステム「crewbo(クルーボ)トレイ system(システム)」の提供を開始した。
ロボット用アパレルブランド「ROBO-UNI(ロボユニ)」を展開するRocket Road(ロケットロード、福岡市城南区、泉幸典社長)は9月30日、協働ロボット用アームカバー「ロボユニカバーウェア」を発売した。デンマークのユニバーサルロボット(UR、日本支社=東京都港区、山根剛代表)の協働ロボット向けで、同メーカーの公認製品「UR+」の認証も取得した。
工作機械大手のDMG森精機は、ワーク(被加工物)の搬送や着脱を自動化する搬送システム「WH-AGV5」を10月1日から販売すると発表した。同システムは無人搬送車(AGV)と協働ロボットを組み合わせたものだ。磁気テープやマーカーなしで工場内を走行し、協働ロボットのアームでワークを工作機械から直接着脱できる。
ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。8回目はスイスのロボットメーカーABBの日本法人(東京都品川区、中島秀一郎社長)で、パラレルリンクロボットのシステム納入のプロジェクト管理を担う石川幸佳さんを紹介する。顧客とシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)の間に立ち、納期やコストを管理する。「お客さまに満足度の高いシステムをお届けしたい。そのためには、お客さまとSIer双方に納得していただきながら進めることが大事」と話すように、コミュニケーション能力を生かし、両者の意見を上手くくみ取りながら最適解を探る。
ビー・アンド・プラス(埼玉県小川町、亀田篤志社長)は9月19日、無人搬送車(AGV)や自律移動型搬送ロボット(AMR)などの充電に使用する1kWワイヤレス充電システムに「長距離給電タイプ」を追加したと発表した。これまでは非接触で給電できる距離が最大15mmだったが、長距離給電タイプでは約2.6倍の最大40mmまで給電できる。
スイスに本社を置く大手ロボットメーカーのABBは9月22日、水平多関節(スカラ)ロボットの新機種「IRB 920T」を発売したと発表した。同製品は電子機器の組み立て用途を想定したもの。サイクルタイムは現行機種よりも最大14%高速で、クラス最高レベルの速度と位置繰り返し精度を実現する。