[ショールーム探訪vol.21]パッケージの強みを体感/レステックス「未来のひろば」
台湾の協働ロボットメーカー、テックマン・ロボットの代理店を務めるレステックス(千葉県松戸市、斉藤圭司社長)は2023年10月、本社併設のショールーム「未来のひろば」を拡張し、リニューアルオープンした。以前と比べて床面積が約2倍となったショールームでは、TM-Robot(ロボット)を使った複数のデモシステムが常時並ぶ。駅から2分というアクセスのしやすさも魅力だ。
生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン
RECENT POSTS
台湾の協働ロボットメーカー、テックマン・ロボットの代理店を務めるレステックス(千葉県松戸市、斉藤圭司社長)は2023年10月、本社併設のショールーム「未来のひろば」を拡張し、リニューアルオープンした。以前と比べて床面積が約2倍となったショールームでは、TM-Robot(ロボット)を使った複数のデモシステムが常時並ぶ。駅から2分というアクセスのしやすさも魅力だ。
工場や物流拠点向けに知能ロボットシステムを開発するMujin(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<CEO>)は2月22日、主に日本市場を中心に自動化エンジニアリングサービスを提供する子会社「Mujin Japan(ムジンジャパン、東京都江東区、荒瀬勇CEO)」を設立すると発表した。
ユアサ商事は産業用カメラや画像処理機器を取り扱うPhoxter(フォクスター、大阪府豊中市、園田淳一取締役)と物流会社のプラスロジスティクス(東京都豊島区、若佐照夫社長)の3社で、物流施設向けのピッキング用自動搬送システム「ツインピック」を開発した。
ドイツに本部を置く国際ロボット連盟(IFR、マリーナ・ビル会長)は2月15日、2024年の自動化、ロボット技術の主要なトレンドトップ5を発表した。
米国に拠点を置くOishii Farm Corporation(オイシイ・ファーム・コーポレーション)は2月28日、日本円換算で総額200億円の資金調達を実施したと発表した。
リニア搬送システムが注目を集めている。各種コンベヤーに代わる搬送方式として、以前から欧米メーカーを中心に提案が盛んだった。さらに昨年11月には、三菱電機が製品化を表明すると、国内からの関心が一層高まった。1月31日~2月2日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開催された自動化と計測の技術展「IIFES(アイアイフェス) 2024」でも、多くの企業がリニア搬送システムを展示した。
エプソン販売(東京都新宿区)は2月22日、栗林治夫(くりばやし・はるお)取締役販売推進本部長が新社長に就任すると発表した。就任日は2024年4月1日。
ロボットのシステムインテグレーション(SI)に関する基礎知識を紹介する本連載企画。ロボット導入は生産技術部門が中心になることが多いが、生産技術部門がない企業も多い。生産技術概論③では、そうした場合にどうすればいいのかを紹介する。
スイスの大手ロボットメーカーのABBは研究室(ラボ)の各種作業を自動化する「ラボラトリーオートメーション(LA)」の推進に力を入れている。その一環で2月2日にはスイスのMETTLER TOLEDO(メトラー・トレド)と提携したと発表した。
ロボットのシステムインテグレーション(SI)に関する基礎知識を紹介する本連載企画。「生産技術概論」の2回目では工程設計を取り上げる。製品を製造するためには、事前にさまざまなことを検討する必要がある。検討すべき項目や、生産技術の課題などを紹介する。